ビーバーのダムづくり記事
 
面接官のホンネを知ろう【大学年就活編】
 
では、面接官のホンネをご紹介いたしました。
面接官が内定を出せない方の特徴として
 
学生時代に力を入れたことの内容が薄い
 
とあります。
 
ガクチカ=学生時代に頑張ったこと
 
できれば内容が濃いガクチカにしたいものですよね。
 
今回は
 
・企業が「ガクチカ」を聞く訳
・企業に響く「ガクチカ」の書き方
・例文(解説入り)

 
をご紹介いたします。

【この記事の内容】
・企業はなぜ「学生時代に頑張ったこと」を聞くのだろう?
・企業に響く「学生時代に頑張ったこと」の書き方
・「学生時代に頑張ったこと」の例文と解説
・「学生時代に頑張ったこと」のNG例文

 

企業はなぜ「学生時代に頑張ったこと」を聞くのだろう?

まずは、なぜ企業がガクチカを聞くのか?についてご紹介いたします。
 

人柄把握のため

学生時代に
 
・どのようなことに力を入れ
・どのような行動を取り
・最終的に何を学んだのか

 
を知ることで学生の人柄がある程度は見えてきますので
 
学生が自社に合う人材かどうか?
 
面接官側が判断できるため、ガクチカを聞いてくるわけです。
 

物事への取り組み方を知るため

学生時代に頑張ったことからは物事への取り組み方や姿勢
知ることもできます。
 
・どのような課題があり
・その課題に対して
・どのような改善策を考えて実行したのか?
・その結果どうなったのか?

 
といったエピソードから
学生の仕事への姿勢を知ることができますので
ガクチカを聞いてくるわけです。
 

伝える力を知るため

学生時代に頑張ったことへの回答で
この学生は、自分の経験を
 
分かりやすく伝える説明能力があるか?
 
ということもわかります
伝える能力が高いか?を知るために
ガクチカを聞いてくるわけです。
 
 

企業に響く「学生時代に頑張ったこと」の書き方

なぜ企業がガクチカを聞くのか?がわかったところで
どのような
 
学生時代に頑張ったこと
 
を書けば良いのか?見えてきますよね
企業が
 
・人柄把握ができ
・物事への取り組み方を知ることができ
・わかりやすい、伝わりやすい

 
ガクチカを書いていけば良いわけです。
それでは、書き方をご紹介していきます。
 

結論から書く

結論から書くことで、
書く側の学生
 
・話の整理がしやすくなえる
・文章を簡潔にまとめることができる

 
などのメリットがあります。
 
企業側として
 
何をアピールしたいのか
 
を、数行読めばすぐにわかりますよね
 
結果として企業側からは
 
・わかりやすい、伝わりやすい
・伝える能力が高い

 
学生さんだと、評価するわけです。
結論から書きましょう。
 

結果までのプロセスを書く

企業側がガクチカから知りたいことは
 
・どのような課題があり
・その課題に対して
・どのような改善策を考えて実行したのか?
・その結果どうなったのか?

 
ですので、
1つの「頑張ったこと(エピソード)」に対して
 
・どのような課題があり
・その課題に対して
・どのような改善策を考えて実行し
・その結果どうなったのか

 
などの「結果までのプロセス」を書けば
企業側は、あなたの物事への取り組み方を知ることができます
結果までのプロセスを思い出し書くようにしましょう。
 

何を学んだのかを書きましょう

企業側の知りたいこととして
学生時代に
 
・どのようなことに力を入れ
・どのような行動を取り
・最終的に何を学んだのか

 
とありますので、
最終的に何を学んだのかをしっかり書くようにしましょう
そうすることで、企業側は
 
・あなたの人柄を知ることができ
・あなたが自社に合う人材かどうか?

 
を判断できます。
「何を学んだのか」を入れておかなければ
企業側はあなたの人柄を知ることができませんので
 
何を学んだのか
 
をしっかり書くようにしましょう。
 

入社後どう活かせるかを書きましょう

企業が特に知りたいことに、
 
頑張った経験を入社後どのように活かしてくれるのか
 
という点があります。
 
学生時代に頑張った経験を入社後どう活かせるか
 
締めの文章として
 
書くようにしましょう。
そうすることで、あなたが入社した際に、どのような行動をするのか?
企業は知ることができます。
 
 

「学生時代に頑張ったこと」の例文と解説

ここでは「学生時代に頑張ったこと」の例文と解説を入れておきます。
ガクチカを書く際の参考にしてみてください。
 

例文

学生時代に力を注いだことは部活動です。
部活動を通じてチームワークの大切さを学びました。
 
大学時代はバスケットボール部に所属しており、
キャプテンを務めていました。
 
バスケットボール部では
代々キャプテンが練習メニューを決めており、
私もさまざまな練習メニューを考えました。
 
しかしメニュー作りははかどらず、
 
思い切ってチームメイトに相談し、練習メニューを全員で考えました。
 
全員の意見を共有することで、
練習メニューが決まり、チームワークも高まりました。
練習のおかげで最後の大会では全国大会上位に入賞することが出来ました。
 
この経験からあらためて、チームワークの大切さを学びました。
 
部活動の経験から得たチームワークを発揮して、
御社でも他者との繋がりの中で仕事を完成させたいと考えています。

 

例文(解説入り)

学生時代に力を注いだことは部活動です。
部活動を通じてチームワークの大切さを学びました。

↑結論から書いています(わかりやすいです)
 
大学時代はバスケットボール部に所属しており、
キャプテンを務めていました。

 
バスケットボール部では
代々キャプテンが練習メニューを決めており、
私もさまざまな練習メニューを考えました。

 
しかしメニュー作りははかどらず、
↑どのような課題があったか書いています
 
思い切ってチームメイトに相談し、練習メニューを全員で考えました。
↑どのような改善策を考えて実行したのかを書いています
 
全員の意見を共有することで、
練習メニューが決まり、チームワークも高まりました。
練習のおかげで最後の大会では全国大会上位に入賞することが出来ました。

↑その結果どうなったのかを書いています
 
この経験からあらためて、チームワークの大切さを学びました。
↑何を学んだのかを書いています
 
部活動の経験から得たチームワークを発揮して、
御社でも他者との繋がりの中で仕事を完成させたいと考えています。

↑入社後どう活かせるかを書いています
 
 

「学生時代に頑張ったこと」のNG例文

NG例文を見ることで、上の例文の伝わりやすさが
わかるかと思います。ご紹介いたします。
 

NG例文

私は学生時代、バスケットボール部に入って部活動に打ち込みました。
 
同時に、軽音サークルにも定期的に顔を出し、
得意なエレキギターを担当していました。
 
また、居酒屋でアルバイトをして、
誰よりも元気に声を出しながら働きました。
 
勉強も怠らず、全ての科目で良い成績を修めました。
 
このように、複数のことを同時にこなせる
私の能力は、御社でも必ず活かすことができると確信しています。

 

【なぜNG例文なのでしょうか?】
人柄を深く把握できない

浅い話を多く入れてしまっているので、
この方の人柄を面接官は深く把握できないです。
 

物事への取り組み方を深く把握できない

・どのような課題があり
・その課題に対して
・どのような改善策を考えて実行したのか?
・その結果どうなったのか?

 
などのストーリーがないので
面接官は、この方の「物事への取り組み方」を深く把握できないです。
 
ですのでNGとなります。
 
 

まとめ

今回は、
 
ガクチカ=学生時代に頑張ったこと
 
の書き方をご紹介いたしました。
 
企業が求めている
 
・人柄把握ができる
・物事への取り組み方がわかる
・入社後どう活かせるかがわかる

 
文章を、伝わりやすくわかりやすく
 
ストールがあるように
 
書くことで「面接官に刺さる」ガクチカになると思います
 
面接官に刺さるガクチカで選考通過や内定
いただけることを願っております。
 
 
 
【お知らせ】
BUIVERの中には
新卒採用・インターン募集を行っている
企業様も登録されておられます
「企業ページ」→「企業情報」の中に「企業ホームページへのURL」が載っておりますので確認してみてください。
BUIVERのライブ配信と合わせて観ていただけると「どんな人と働くのか」わかりやすいです!!
 

BUIVERを覗いてみて!!

➡アプリダウンロードはこちらから https://apple.co/3vU73ym